2024年もあとわずかということで、今年タダで貰った仮想通貨のWorldcoinと、それを元手にしたトレードの年間収支を報告します。
以下は8月頃に書いた前回の報告記事です。
というか、東新宿の某所で、Worldcoinの登録手続きをして軽いカルチャーショックを受けたのが今年1月なのですが、あれからもう1年なんですね。時が経つのが本当に早い…。
結果:0円→9万円になりました
まだトレードしてるので日々変動してますが、12/26時点で、米ドルで580ドル、日本円で9万円になりました。円安の影響もあって、前回の報告時から円建てだと2万円増えました。
貰ったWLDをトレードせずにそのまま持っていたら、現時点で3万円弱のようなので、ざっと3倍になった計算です。
余談ですが、この他にBTC現物の売買益が約10万円ほどあり、WLDの利益とあわせて19万円台なので、確定申告のギリギリラインでした。
1400万円に指値してたBTC現物がなくなってた。これでほぼ売り尽くし。
— litoma (@litoma) November 14, 2024
年内はもういいかな。あとbitFlyerからもこれで撤退するつもり。 pic.twitter.com/uqYKyTsBAA
人生で初めてセルフGOXした
私は2017年から仮想通貨に触れているので、投資歴はかれこれ7年ほどになるのですが、この度初めてセルフGOXしました。
ネットワーク間違えてるのに送金成功になってるからだめっぽいな。わいの4千円…
— litoma (@litoma) November 12, 2024
まあこの程度で済んで良かったかhttps://t.co/XfhCVqe6on
セルフGOXとは、自分の不注意によって仮想通貨を紛失または引き出せなくなることですが、今回の原因はネットワークの選択ミスです。Worldcoinを取引所に送金する際、Worldchainとすべきところ、誤ってOptimismを選択してしまいました。*1
消失したWLDは当時のレートで4千円ほどなので、大金でなかったのが救いです。事前確認の必要性を再認識するなど、良い教訓になりました。
今後どうするか
この数ヶ月、前回の報告以降も無期限先物の裁量トレードをだらだらやってるのですが、だいたい350~650ドルのレンジを行ったり来たりしている状態が続いています。
これはおそらく自分の中で「500ドル」が心理的な基準になっていて、下回ると必死になり、上回ると油断してしまうことが原因と考えています。
ただ、前提として私はトレードがド下手なので、このままだと遠くない未来にゼロになることが予想されます。なので本当はbotなどの機械取引にしたり、誰かのトレードを参考に(ミラトレ)したいのですが、前者は開発するスキルと熱量がなく、後者は昨今の情報のクローズド化で難しくなってきています。
ということで、来年は暗い未来しかみえない裁量トレードを控えて、ステーキングやエアドロップへの参加など、現物の投資を軸にするつもりです。で、早速面白そうなプロジェクトを見つけたので、近々その話を書こうと思います。
*1:今年の夏頃まではOptimismで良かったのですが、その後にWorldcoinの仕様変更があったことを認識してませんでした。