Life
おそらく自宅から最も近いスーパー銭湯「おふろの王様 花小金井店」に行ってきたので、備忘も兼ねて軽くレポートします。 www.ousama2603.com なお、私のスーパー銭湯のベンチマークは新宿のテルマー湯です(一番利用してるので)。 アクセス システム 大浴…
タイトルは「まだ成功していない」といったほうが適切かもしれませんが、娘(現在7ヶ月)の育児において、現在進行形で苦労している話を書きます。 背景 うちの娘は生後間もない頃からスワドルアップを着て寝ていました。スワドルアップとは簡単にいうと新生…
はじめに 先月からHUNTER×HUNTERが連載再開してからというもの、とにかく話が面白すぎて、毎週の大きな楽しみになっている。これほど素晴らしいコンテンツを提供し続けてくださっている冨樫先生には本当に感謝しかない。 で、当初は無暗に考察しないほうが純…
いつぞやの近所の公園 あっという間に9月も最終日になってしまった。このままだと今月の投稿数がゼロになってしまうので、手っ取り早く近況を書き連ねる。 タイトルにもあるとおり、育休を取得してひと月が経った。 育児は2人目だし、専業主婦の妻も家にいる…
昨年の8月にはてなブログを始めてちょうど1年が経過した。この1年間を少し振り返りたいと思う。 いつぞやの近所の公園 ブログについて 近年の漫然とした生活を少しでも変えたくて、2023年8月20日に最初の記事を書いた。 text.yusukesakai.com 以前も別の場所…
本記事は2019年春に書いた記事の再編集です。 金沢21世紀美術館は毎週月曜日が休館日(月曜祝日のときは翌日振替)。でも実は休館日でも入館できるし普通に楽しめるよ、という話。 休館日なのに開いてる? 金沢旅行の最終日。ノープランだったので美術館でも…
先日、近くの公園で息子と遊んでいたら、砂場で植物の芽を見つけた。他の雑草とは明らかに違う見た目をしていて目立っていた。 息子と相談して、手持ちの砂場道具で根っこから掘り出して、家に持ち帰って育ててみることにした。以来、息子も「はっぱくん」と…
今回は普段お世話になっている新宿伊勢丹のシューケアコーナーについて紹介します。 www.mistore.jp 場所 場所は新宿伊勢丹メンズ館の地下1階。下りエスカレーターを降りたら目の前にあり、紳士靴売り場と隣接しています。本館からも地下の連絡通路から直接…
皆さんはご祝儀袋とかの筆書きは得意ですか。私は苦手です。普通に字が上手くないうえに、普段使い慣れてない筆で書くなんて難易度高すぎる。 今回は同じ悩みを抱える人に向けて、伊勢丹新宿本店の文房具売場がやってる「筆耕サービス」を紹介します。 追記…
「Sheepy: A Short Adventure」というゲームをプレイした。2024年3月現在、Steamで無料で配信されている。 store.steampowered.com 以下のレビューを読んで気になったのがきっかけ。 sizu.me 記事に書いてあるとおり無料とは思えないクオリティで、特に音楽…
代休で久々の平日休み。子供を幼稚園に送ったあと、妻と石神井公園駅近くのラーメン屋「井の庄」へ。 目当ては「辛辛魚」というラーメン。名前から察するとおり魚介系の激辛ラーメンとして有名で、以前このカップ麺を食べた妻が気に入って、自宅から近いしい…
ここ数ヶ月ほど、多忙でしんどい日々だった。道中何度か心が折れそうになったけど、今月末の納期までもうあと僅かとなり、着地する地面がはっきりと見えてきて、今これを書いている。 残業時間だけでいうと80時間/月が半年くらい。今月は休日変更の出社分も…
大学生の頃、理系で半数以上の同級生が院に進学する中、これ以上勉強するのは嫌だなと思って就職した。 SIの会社に就職して、最初は業務アプリケーションを開発する担当に配属されたけど、業務を理解するのもコードを書くのも苦手で、気が付いたらサーバやネ…
年が明けて数日経ちました。今年もよろしくお願いします。 初夢について書こうと思ったのですが、起きてすぐ忘れてしまいました。代わりに、これまでにみた夢の中で、特徴的で忘れられないものを3つ書きます。 夢の中の夢 皆さんは映画「インセプション」の…
まえがき ふと、SNSで1万人くらいフォロワーがほしくなった。 こう書くと、自分がインフルエンサーやSNSのコンサルを生業にしていると誤解されるかもだけど、今までリアル繋がりのアカウントしか作ったことがなく、いずれもフォロワーは100人にも満たない。 …
数年ぶりに、池袋のサンシャインシティに行った。目的はトイザらスで、サンタのプレゼント調達代行。他にも同業がたくさんいて、賑わっていた。 無事に一仕事終えて時計をみると13時で、少し遅めの昼食をとることに。家族に希望を聞くとパスタがいいというの…
先日書いた以下の記事の続き。 text.yusukesakai.com 近所の病院で「要眼鏡」と診断を受けた後、セカンドオピニオンとして少し離れた病院にも行ったけど、やはり最初の病院と同じ診断だった。 かくして10月某日、我々一家は意を決して、病院から紹介された眼…
いつかの東京駅(記事の内容とは全く関係ない) 「コンテンツをつくる側になりたいから」というのが、わたしがブログを書く理由を1週間くらい考えて、一番しっくりくる答えだった。 日々お世話になっているインターネットの世界に、消費する側として参加する…
今週初め、Threadsの投機用アカウントにこんな投稿をした。 投稿者: @_litoma Threadsで見る 要約すると「FXで利確できたら、はてなブログに課金するよ」という内容。 もう少し補足すると、ドル円が先週の終値から大きく下に窓を開けてスタートして、しばら…
久々に3歳児を抱っこで寝かしつけた。普段は滅多にしないお昼寝をしたせいで、寝室に行ってから2時間以上動き回っていたけど、21時を過ぎてやっと静かになった。 午前中に行った眼科で、両目に遠視があること、特に右目の度合いが強く、加えて乱視もあること…
現状を変えるためには、まずは何か始めないとと思って、ブログを始めることにした。 やるからにはある程度継続的な活動にしたいけど、性格上、毎日は続かないだろうから、週イチくらいの頻度でどうかなと思ってる。 で、現在、日曜日の23:54。今週のノルマは…